大磯野草園
by Ken1

大磯野草園 1- 31-

大磯野草園 31
 2007年07月22日(日)
毎日、曇り空で、日課のように、しとしと雨が降ります。除湿器を購入しました。部屋で使うと、多少洗濯物の乾きが早いようです。とは言え、もうすぐ梅雨明けのようです。

トンボが野草園を訪れました。園芸用の支柱竹に止まっています。

フウセンカズラの花は小さいのですが、そこには蜜を求めて、アリが上っています。

ブルーベリーが色づきました。これは、網をかけて、ヒヨドリから守り抜いたものです。

アブラゼミの泣き声が聞こえると思ったら、セミの抜け殻がブルーベリーの枝についていました。

アジサイは、白い花とばかり思っていたのですが、すっかり紫色に変わっていました。

ムクゲの花が南のフェンス際で咲いていました。韓国の国花だそうです。
トンボ フウセンカズラ
ブルーベリー アブラゼミ
アジサイ ムクゲ

大磯野草園 32
 2007年07月28日(土)
晴れていますが、高温多湿という日本の真夏の始まりです。

ツユクサは、雨の中でも咲いているように思いますが、実際には、閉じています。日の光を浴びると、きれいに開きます。

紫のキキョウが咲きました。これも、秋の花と思われていますが、夏に咲き始めます。

白い花も、開き始めています。今年は、一度茎を切り戻したので、切花用ですが、たくさんの蕾をつけています。
ツユクサ キキョウ
キキョウ

大磯野草園 33
 2007年08月11日(土)
夏休みですが、まったく暑い毎日です。人様はうだっていますが、野草園の夏の花たちは元気です。

サルスベリは、玄関の上で咲き誇っています。白花で、咲いては散っていきます。

ヤブランは、あちこちに勝手に増えてきました。特徴のない葉で普段は目立たないのですが、花と、この後丸い実が紫色になります。

ホトトギスは、枯れた松の木の根元を取り巻くように増えてきました。

テッポウユリは白百合です。咲く時に、ポンと鉄砲の音がするとかしないとか。
サルスベリ ヤブラン
ホトトギス テッポウユリ

大磯野草園 34
 2007年08月24日(金)
野草園の番外編というか、神奈中ストアの花壇の花の行方です。

バス停のそばの5ヶ所に分かれて移植されたようです。
熊谷と多治見で最高気温を更新した時にも、健気に咲いていました。
神奈中ストアの花壇1 神奈中ストアの花壇2
神奈中ストアの花壇3 神奈中ストアの花壇4
神奈中ストアの花壇5

大磯野草園 35
 2007年08月26日(日)
この夏は、猛暑が続きましたが、植物は確実に季節の移り変わりを知らせてくれているようです。もうすぐ、涼しい秋風のシーズン。

ナツズイセンは、花の直後に茎を切り取っているのですが、切り残しの花が種を付けました。この1枚1枚の薄い種が飛び散っていきます。ものすごい繁殖力を見せます。

フユイチゴは、冬のルビーのような赤い実をつけるために、今、花をつけています。下向きに咲くので目立たない花ですが、持ち上げて写して見ました。

ブルーベリーの残り。実のなる時期を長くして、ヒヨドリに食べられるのを避ける作戦が当たったようです。自然の英知。

ミョウガタケが顔を出しました。食べると物忘れするというのは、全く根拠のない話です。釈迦の弟子に関する逸話が元になっているそうです。また、命茗荷というところから、紋として愛用されています。
ナツズイセン フユイチゴ
ブルーベリー ミョウガタケ

ホーム 大磯野草園