大磯野草園
by Ken1

大磯野草園 1- 31- 61-

大磯野草園 61
 2008年05月04日(日)
野草園も、5月の庭らしく新緑がきれいに出揃ってきました。ぐんぐんと伸びる緑で、庭先の景色が変わって見えます。

ミニライラックは、隣町の緑化祭で買ってきました。フランス語?でリラとも呼ばれます。和名ムラサキハシドイ。大きな木を持って帰るのは嫌だというリクエストで、小さな鉢植えの木を買いました。挿し木だそうです。接木だったので、台木に負けた以前のライラックの代わりに。

シラーは、まるで夜空に開く花火のように咲いています。また、よく見るとフラクタルのような花です。

そのシラーの小さな花弁に、本当に小さな蜂が止まって蜜を集めていました。よく写真に写ったと思えるほど小さな蜂です。

ノイバラが咲いています。これは、アブラムシがとても好きな花で、咲く前に弱るほど汁を吸われてしまうことがあります。写真にはありませんが、天敵のトカゲも活動を始めています。
ミニライラック シラー
シラー ノイバラ

大磯野草園 62
 2008年05月11日(日)
今日は、気温が2ヶ月ほど後戻りしました。雨は上がったものの寒い日です。

サクランボの生り年です。ヒヨドリの強奪作戦にも耐え抜いて、たくさんの実がなりました。残念ながら、雨で実がはじけ始めました。バラも垣根でたくさんの花を付けています。

ガーベラが数年ぶりに咲こうとしています。環境ISO取得に取り組んでいた時に隣の市の環境協議会のメンバーにもなっていたので、公園緑地課の方からいただいたものです。
サクランボとバラ ガーベラ

大磯野草園 63
 2008年05月25日(日)
久しぶりに庭に出てみると、蚊の大群に歓迎されました。気温が高くなると、あっという間に湧いて出て来ます。

名前不詳のは、プランターに出てきていました。小さな雑草に見えますが、花は派手に自己主張しています。

タイツリソウは、色が赤くないので、鮒か、鯉が釣り上げられているように見えます。釣果は、3匹。
名前不詳 タイツリソウ

大磯野草園 64
 2008年06月03日(火)
昨日までの、寒い日が、一転して、6月の初春の緑が鮮やかです。

ふと外を見ると、金色に輝くものが見えました。目を凝らすと、キイチゴが実をつけていました。ヒヨドリのアタックも、昨日の雨で避けられたようです。

近くにカタバミが花を付けていました。雑草で、いつも抜いているのですが、生き残りの貴重種?です。

名称不明のは、ライラックの台木の花です。

沖縄土産のパイナップルに、何やら異変が?ひょっとすると花を付けているのかと。この先の進展が楽しみです。
キイチゴ カタバミ
名称不明 パイナップル

大磯野草園 65
 2008年06月08日(日)
梅雨入り後、やはり蒸し暑い気候です。梅雨時で、梅酒を漬け終わっています。残ったウメは、ウメジュースにする予定です。

南の庭のアジサイが咲きました。七変化とは良く言ったもので、今年は少しピンクぽい色から始まりました。この後、どんな色に変わるか楽しみです。
アジサイ

ホーム 大磯野草園